Blumenstein
Piano
Concours

  1.  / 
  2. 2025年度 予選動画審査受付

2025年度 予選動画審査受付

今年度より、動画審査の審査内容が変更となります。
これまで参加者の皆様より多数ご希望が寄せられ、下記内容に変更させていただくととなりました。

コロナ前は出来るだけ会場で演奏して欲しい思いで合否のみで続けて参りましたが、コロナ禍により審査の先生方も動画審査の環境が整い、運営もスムーズになりました。
今年度は急ではございますが、審査会場から遠い皆様にも、楯や賞状など励みになる形で開催させていただきたいと思います。

昨年度まで
●合否審査のみ。1名の先生のアドバイスと点数なしの合否のみの審査。

今年度より
●各地予選審査同様、2~3名(参加人数により変わります)の先生のアドバイス。先生方の点数の合計により優秀賞(楯と賞状)・奨励賞(賞状)・グッドチャレンジ賞(賞状)。優秀賞・奨励賞の方が全国大会へのご推薦となります。

会場審査に来られない皆様も、是非1つの目標としてチャレンジしてください♪

大人のピアノコンクール動画審査について

全国各地より動画にて予選審査が受けられます。ピアノ愛好家の皆様の交流の場として、全国大会は会場審査にて演奏していただきます。
お仕事や介護、遠方のため予選会場に来られない方にでもご参加いただける様動画審査をお受付しております。

会場審査に自信がない方も、力試しに是非挑戦してください。

  • 各地予選審査同様、2~3名(参加人数により変わります)の先生のアドバイス。先生方の点数の合計により優秀賞(楯と賞状)・奨励賞(賞状)・グッドチャレンジ賞(賞状)。優秀賞・奨励賞の方が全国大会へのご推薦となります。
  • ピアニスト2~3名よりアドバイスシートがおくられます。
  • 全国大会は会場での演奏となります。
  • 結果は郵送及びHPにて発表いたします。

大人部門概要はこちら

学生のピアノコンクール動画審査について

全国各地より動画にて予選審査が受けられます。会場予選同様に3名の審査員の先生方により採点をしていただきます。
学生の皆様には技術向上、高い目標をもって取り組んでいただくために採点方式での全国大会へのご推薦となります。

優秀賞 <楯と賞状> 上位より
約50%
奨励賞 <賞状> 約30%
グッドチャレンジ賞 <賞状> 約20%

(同点等により多少前後は致します)

  • 各部門ごとに優秀賞・奨励賞 ・グッドチャレンジ賞がおくられます。(優秀賞受賞の方は全国大会へご推薦いたします)
  • ピアニスト3名よりアドバイスシートがおくられます。
  • 全国大会は会場での演奏となります。
  • 結果は郵送及びHPにて発表いたします。

学生部門概要はこちら

動画審査申し込み方法

1)動画はYouTubeにアップしてください。
・動画設定にて「限定公開」に設定してください。

2)ホームページのお申込フォームよりお申込みください。
・「参加方法」選択画面にて、「動画審査」をお選びください。
・コメント欄にYouTubeのURLを記入してください。

3)エントリー完了
動画と参加費のご入金を確認後、エントリー完了のメールを送信いたします。

【注意事項】

  • 奏者の右側より必ず全身と手元が見え角度で固定で撮影を行うこと。
  • グランドピアノもしくはアップライトピアノでの演奏であること。
  • 座る所から録画を開始すること。
  • 編集は一切行わないこと。
  • 動画はこの審査のために撮影したものに限定します。

\ このページをシェア /