【2025年度】大人プレ部門
主旨
初めてコンクールに挑戦される方や、全国大会への参加がご負担になる方、様々なコンクールへ出場前にアドバイスをもらいたい、舞台経験を積みたい方など…。
それぞれの目的に合わせ、ピアノ愛好家の皆様が参加しやすいプレ部門をご活用ください。
2025年開催日程 ※定員に達し次第〆切となります
開催日 | 会場 | 申込期間 | |
中国大会 | 2025年5月18日(日) | 岡山シンフォニーホールスタジオ1 | 2025年2月10日~ |
関東大会 | 2025年5月31日(土) | 音降りそそぐ武蔵ホール | 2025年2月10日~ |
関西大会 | 2025年6月28日(土) | 神戸芸術センターシューマンホール | 2025年2月10日~ |
動画大会 | 結果発表:8月末頃 | 全国よりお申し込みいただけます | 2025年2月10日~7月31日 |
参加資格
-大人プレ部門-
1)大人のピアノ愛好家(18歳以上)初級者から上級者の方であればどなたでも参加可能です。
2)音楽大学またはそれに準ずる音楽機関にて学ばれた方、また、ピアノが副科であっても現在ピアノ講師、音楽講師、音楽教諭等により生計をたてられている方のエントリーはご遠慮ください。
※参加後に上記2)の規定に反する事が発覚した場合、受賞等の取り消し措置を取る可能性がございますので必ず参加級のお間違えがございませんようご確認ください。
実施要項
-大人部門-
プレ・初級 | |
---|---|
演奏時間 | 自由曲3分以内 |
参加料 | 14000円 |
プレ・中級 | |
---|---|
演奏時間 | 自由曲5分以内 |
参加料 | 16000円 |
プレ・中上級 | |
---|---|
演奏時間 | 自由曲7分以内 |
参加料 | 18000円 |
プレ・上級 | |
---|---|
演奏時間 | 自由曲10分以内 |
参加料 | 20000円 |
●各級・部門すべて自由曲とする。(クラシックに限る。簡単にアレンジしたものなどでの参加はできません)
●初級のエントリーは、ブルグミュラー18の練習曲・ソナチネ・インヴェンション(2声程度)までの難易度の曲とさせていただきます。
●初級から中上級までは出入りを含め必ず制限時間内での演奏とする(制限時間内で完奏出来る曲を選択してください)。演奏時間は厳守してください。時間を超過した場合失格となります。※制限時間内に収まれば複数曲可。
●上級は10分以上の曲でも可能。出入りを含め10分でカットのベルを鳴らしますが審査に影響はございません。制限時間の超過は1曲で時間内に収まらない場合のみとさせていただきます。複数曲を演奏される場合は必ず時間内で収まる曲をご選択ください。
●視奏可。審査に影響はありません。
※参加部門は自己申告となりますが、ご自分のレベルに合わせた選曲と級・部門を選択ください。
指導者の方にアドバイスをいただくのもよいかと思います。
●初級のエントリーは、ブルグミュラー18の練習曲・ソナチネ・インヴェンション(2声程度)までの難易度の曲とさせていただきます。
●初級から中上級までは出入りを含め必ず制限時間内での演奏とする(制限時間内で完奏出来る曲を選択してください)。演奏時間は厳守してください。時間を超過した場合失格となります。※制限時間内に収まれば複数曲可。
●上級は10分以上の曲でも可能。出入りを含め10分でカットのベルを鳴らしますが審査に影響はございません。制限時間の超過は1曲で時間内に収まらない場合のみとさせていただきます。複数曲を演奏される場合は必ず時間内で収まる曲をご選択ください。
●視奏可。審査に影響はありません。
※参加部門は自己申告となりますが、ご自分のレベルに合わせた選曲と級・部門を選択ください。
指導者の方にアドバイスをいただくのもよいかと思います。
表彰は各会場ごとに行われます。
各級ごと |
*金賞<メダル・賞状>上位より約30% |